東京都国立市 Y様邸 外壁塗装 コーキング工事 増し打ち工法
投稿日:2025.4.11
本日は、東京都国立市のY様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。
コーキングの増し打ちをおこないました。
外壁に隙間があいていると、雨水の侵入によって外壁材が傷んだり雨漏りの原因になったりするため、隙間を埋めるためにコーキングが施工されています。
コーキングにも寿命があり、ひび割れや剥がれなどの劣化が起こっている場合は補修が必要です。
コーキングの補修方法には、打ち替えと増し打ちの2種類の方法があります。
打ち替えは古いコーキングを撤去して新しいコーキング材を充填する方法で、増し打ちは古いコーキングの上から新しいコーキング材を充填する方法です。
当社のコーキング工事については「シーリング工事」をご覧ください。
外壁の隙間には打ち替えでの施工が基本ですが、サッシ周りや入隅など、打ち替えができない箇所には増し打ちが適しています。
コーキング工事が終わったので次は塗装に入っていきます。
当社の外壁塗装・屋根塗装工事については「外壁塗装・屋根塗装」をご覧ください。
*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、「プロが見る無料診断」をぜひご利用ください。
東京都立川市,小平市,福生市,武蔵村山市,東村山市,東大和市,国立市,国分寺市,昭島市,日野市,その他エリアも対応可能で、塗装工事、屋根工事のことなら、INGコーポレーションへお気軽にご相談ください。