-
2023.7.17
東京都立川市 M様邸 ベランダ防水工事 プライマー塗布~ウレタン防水塗装
本日は、東京都立川市のM様邸でおこなったベランダ防水工事の様子をレポートします。 ベランダは年数が経過するにつれて塗膜が剥がれたりコケが発生したりと、様々な劣化症状が現れてきます。 これらの劣化症状が現れているということは防水機能が低下している・・・
-
2023.7.15
屋根材にはどんな種類がある?特徴や選ぶ際のポイントを解説!
屋根材には様々な種類があり、それぞれ特徴や耐用年数が異なります。 それぞれの特徴をしっかりと押さえておくことで、自分に合った屋根選びができるでしょう。 この記事では、屋根材の種類とそれぞれの特徴について解説します。 また、選ぶ際のポイントもご紹介するので、屋・・・
-
2023.7.14
東京都国分寺市 S様邸 外壁塗装工事 付帯部塗装 下塗り
本日は、東京都国分寺市のS様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 外壁塗装を検討している方は、見積書などで「付帯部」という言葉を目にすることがあるでしょう。 付帯部とは屋根や外壁以外の細かい箇所のことをいい、外壁塗・・・
-
2023.7.12
東京都国立市 M様邸 外壁塗装工事 コーキング補修 打ち替え
本日は、東京都国立市のM様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 外壁塗装工事ではまず下地処理をおこない、塗装面をきれいに整えなければいけません。 サイディング外壁には外壁材と外壁材の間にコーキングが施してあり、年数・・・
-
2023.7.10
東京都立川市 U様邸 屋根塗装工事 中塗り~上塗り~塗装完了
本日は引き続き、東京都立川市のU様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。 前回は下塗り~タスペーサー取り付けまでの工程をお伝えしました。 「東京都立川市 U様邸 屋根塗装工事 下塗り塗装~タスペーサー取り付け」にてレポートしておりま・・・
-
2023.7.8
外壁にこんなサインが出たら要注意!外壁の劣化症状とは?
外壁の耐用年数は10年程度で、10年を経過すると様々な劣化症状が現れてきます。 そのため、10年ほどを目安にしてメンテナンスをおこなう必要があります。 ただし、耐用年数よりも早く劣化が現れることがあり、その場合は耐用年数とは関係なく早めの対処が必要です。 本・・・
-
2023.7.7
東京都立川市 U様邸 屋根塗装工事 下塗り塗装~タスペーサー取り付け
本日は引き続き、東京都立川市のU様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。 前回はひび割れ補修をおこない下地処理が完了しました。 「東京都立川市 U様邸 屋根塗装工事 下地処理 ひび割れ補修」にてレポートしておりますので、ぜひご覧くだ・・・
-
2023.7.5
東京都立川市 U様邸 屋根塗装工事 下地処理 ひび割れ補修
本日は、東京都立川市のU様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。 屋根は紫外線や雨風の影響を直接受けることによって、ひび割れや欠けなどの劣化が起こるやすい場所です。 屋根塗装をする際は、ひび割れなどをしっかりと補修し・・・
-
2023.7.3
東京都国分寺市 K様邸 外壁塗装工事 クリア塗装 二度塗り
本日は、東京都国分寺市のK様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 K様邸でおこなったのはクリア塗装です。 クリア塗装とは、無色透明の塗料を使用した塗装のことをいいます。 クリア・・・
-
2023.6.30
東京都国立市 H様邸 棟板金工事 釘の抜け 打ち直し~コーキング
本日は、東京都国立市のH様邸でおこなった棟板金工事の様子をレポートします。 スレート屋根には、頂上に棟板金という板が取り付けられています。 棟板金は屋根材の隙間を覆うことで建物内部への雨水の侵入を防ぐ役割があり、横から釘で固定し・・・