東京都立川市 T様邸 外壁塗装工事 シーリングの打ち替えはなぜ必要?
投稿日:2025.10.6
本日は、東京都立川市のT様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。
シーリングの打ち替えをおこないました。
前回の養生の様子については「東京都立川市 T様邸 外壁塗装工事 養生の目的ってなに?」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。
外壁の目地や窓周辺には、雨水の侵入を防ぐために必ずシーリングが施工されています。
このシーリングは年数の経過によって徐々に劣化し、ひび割れや剥がれなどが発生します。
そうすると劣化箇所から雨水が浸入するようになり、外壁材の腐食や雨漏りへとつながる可能性があります。
雨漏りを防いで建物を守るためには、劣化は放置せずにシーリングの打ち替えをおこなうことが必要です。
打ち替えではまず、既存シーリングを撤去します。
その後、養生をしてからプライマーを塗布します。
最後に新しいシーリング材を充填して、ヘラで平滑に整えたら施工完了です。
当社のシーリング工事については「シーリング工事」をご覧ください。
*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、「プロが見る無料診断」をぜひご利用ください。
東京都立川市,小平市,福生市,武蔵村山市,東村山市,東大和市,国立市,国分寺市,昭島市,日野市,その他エリアも対応可能で、塗装工事、屋根工事のことなら、INGコーポレーションへお気軽にご相談ください。