東京都立川市 T様邸 防水工事 玄関庇の防水工事は必要?
投稿日:2025.10.24
本日は、東京都立川市のT様邸でおこなった防水工事の様子をレポートします。
前回の雨樋塗装の様子については「東京都立川市 T様邸 外壁塗装工事 雨樋塗装で統一感のある外観へ」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。
玄関庇は常に雨風にさらされているため、雨漏りの原因となりやすい箇所です。
表面がひび割れたり剥がれたりして劣化してしまうと、内部の木材が腐食して壁や天井にシミが発生する恐れがあります。
まずはケレンや高圧洗浄で古い塗膜や汚れなどを除去します。
次にプライマーを塗布して密着性を高めてから、防水材を塗っていきます。
今回おこなったのはウレタン防水工事で、液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を形成する工事です。
防水材塗布後は、仕上げにトップコートを塗って施工完了になります。
住宅を長持ちさせるために、適切なタイミングで防水工事をおこないましょう。
当社の防水工事については「防水工事」をご覧ください。
*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、「プロが見る無料診断」をぜひご利用ください。
東京都立川市,小平市,福生市,武蔵村山市,東村山市,東大和市,国立市,国分寺市,昭島市,日野市,その他エリアも対応可能で、塗装工事、屋根工事のことなら、INGコーポレーションへお気軽にご相談ください。





