新着情報

  • 2024.7.12

    東京都国立市 Y様邸 外壁塗装工事 付帯部塗装 下塗り~中塗り~上塗り

    東京都国立市 Y様邸 外壁塗装工事 付帯部塗装 下塗り~中塗り~上塗り

    本日は、東京都国立市のY様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 付帯部塗装をおこないました。   付帯部とは屋根・外壁以外の箇所のことをいい、軒天・破風板・雨樋・庇などが含まれます。 この付帯部の塗装は外壁塗装と同じタイミングですることがおすすめで・・・

  • 2024.7.10

    東京都国分寺市 K様邸 屋根・外壁塗装工事 塗装前に高圧洗浄をおこないました

    東京都国分寺市 K様邸 屋根・外壁塗装工事 塗装前に高圧洗浄をおこないました

    本日は、東京都国分寺市のK様邸でおこなった屋根・外壁塗装工事の様子をレポートします。 塗装前に高圧洗浄をおこないました。     屋根や外壁は常に外気に晒されることで、排気ガスや土埃、コケなどの汚れが付着してしまいます。 屋根や外壁が汚れてしまう・・・

  • 東京都立川市 I様邸 屋根塗装工事 下地処理 ひび割れ補修

    東京都立川市 I様邸 屋根塗装工事 下地処理 ひび割れ補修

    本日は、東京都立川市のI様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。 塗装前にひび割れ補修をおこないました。   I様邸の屋根には数か所ひび割れが発生していました。 ひび割れがある場合は、必ず塗装の前にコーキングで補修をおこないます。 下地処理について・・・

  • 東京都国立市 S様邸 外壁塗装工事 コーキング補修のタイミングはいつ?

    東京都国立市 S様邸 外壁塗装工事 コーキング補修のタイミングはいつ?

    本日は、東京都国立市のS様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 コーキング補修をおこないました。   外壁材と外壁材の隙間を埋めているコーキングは、雨水の侵入を防ぐ役割と揺れなどから住宅を守る役割があります。 そのため、家を雨水や揺れから守るために・・・

  • 東京都立川市 O様邸 屋根・外壁塗装工事 足場仮設 足場はなぜ必要?

    東京都立川市 O様邸 屋根・外壁塗装工事 足場仮設 足場はなぜ必要?

    本日は、東京都立川市のO様邸でおこなった屋根・外壁塗装工事の様子をレポートします。 足場の仮設をおこないました。   近所で塗装工事をしていて、足場の周りに養生シートが取り付けられている現場を見たことがある方は多いでしょう。 屋根や外壁の塗装工事では足場を必ず設・・・

  • 東京都国分寺市 Y様邸 屋根塗装工事 下塗り~中塗り~上塗り~施工完了

    東京都国分寺市 Y様邸 屋根塗装工事 下塗り~中塗り~上塗り~施工完了

    本日は、東京都国分寺市のY様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。   屋根は建物のなかでも、雨風や紫外線の影響を受けて劣化が進みやすい場所です。 建物を覆うように守っている屋根が劣化してしまうと、屋根材だけではなく建物自体の耐久性にも影響してしまい、・・・

  • 2024.6.28

    東京都国立市 O様邸 ベランダ防水工事 ウレタン防水材塗布~トップコート塗布

    東京都国立市 O様邸 ベランダ防水工事 ウレタン防水材塗布~トップコート塗布

    本日は、東京都国立市のO様邸でおこなったベランダ防水工事の様子をレポートします。 ウレタン防水材塗布~トップコート塗布をおこないました。   前回のケレン~プライマー塗布の様子は、「東京都国立市 O様邸 ベランダ防水工事 下地処理~プライマー塗布」をぜひご覧くださ・・・

  • 2024.6.26

    東京都国立市 O様邸 ベランダ防水工事 下地処理~プライマー塗布

    東京都国立市 O様邸 ベランダ防水工事 下地処理~プライマー塗布

    本日は、東京都国立市のO様邸でおこなったベランダ防水工事の様子をレポートします。 下地処理~プライマー塗布をおこないました。   ベランダには防水工事が施されていますが、経年劣化によって防水機能が低下してしまいます。 防水機能が低下してしまうと、ベランダから建物・・・

  • 2024.6.24

    東京都立川市 A様邸 屋根塗装工事 上塗り~施工完了 屋根の劣化症状とは?

    東京都立川市 A様邸 屋根塗装工事 上塗り~施工完了 屋根の劣化症状とは?

    本日は、東京都立川市のA様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。 上塗りが終わり施工完了しました。   屋根塗装では下塗り→中塗り→上塗りの順番で3度塗りをおこないます。 下塗り材で仕上げ塗料の密着性を高めて、中塗りで塗膜に厚みを持たせます。 塗膜・・・

  • 2024.6.22

    2回目以降の外壁塗装は注意が必要?押さえるべきポイントを解説

    2回目以降の外壁塗装は注意が必要?押さえるべきポイントを解説

    1回目の外壁塗装にかかった費用を参考に、2回目以降の外壁塗装工事を検討されている人も多いのではないでしょうか? その中には、「1回目に使用した塗料よりももっと耐用年数の多いものにしたい」や「前回の反省点を生かして別の塗料を使用したい」など前回のものと比較しながら選ぶ人も少なくな・・・

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます
  • Not Found

    記事が見つかりません。