-
2025.2.24
東京都立川市 M様邸 外壁塗装工事 幕板シーリング~下塗り
本日は、東京都立川市のM様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 幕板の補修~塗装をおこないました。 幕板は、1階部分と2階部分の外壁の間に取り付けられている横長の板のことです。 美観にも関わる部分なので、外壁塗装をおこなう際には一緒に塗装するこ・・・
-
2025.2.22
屋根塗装を検討するタイミングは?ポイントを3つ紹介
住んでいる家の年数がたってくると「そろそろ屋根の塗装をするタイミングかな?」と思う人もいるのではないでしょうか? 一方で「屋根塗装を検討するタイミングっていつ?」と疑問に思う人も少なくないはずです。 屋根塗装の検討するタイミングは、塗料の耐用年数や劣化状況・屋根の素材・環境に・・・
-
2025.2.21
東京都立川市 K様邸 外壁塗装工事 下塗り~中塗り~上塗り
本日は、東京都立川市のK様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 前回の様子は「東京都立川市 K様邸 外壁塗装工事 ひび割れ補修 Vカットコーキング」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。 下地処理が全て終わったので、塗装・・・
-
2025.2.19
東京都立川市 K様邸 外壁塗装工事 ひび割れ補修 Vカットコーキング
本日は、東京都立川市のK様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 ひび割れ補修をおこないました。 前回の様子は「東京都立川市 K様邸 外壁塗装工事 養生が必要な場所は?」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。 外壁にひび・・・
-
2025.2.17
東京都立川市 K様邸 外壁塗装工事 養生が必要な場所は?
本日は、東京都立川市のK様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 養生をおこないました。 塗装工事では塗料を塗る前に養生が必要です。 塗装工事の流れについて詳しくは「塗装工事の流れ」をご覧ください。 外壁塗装・・・
-
2025.2.15
ケラバとは?ケラバの役割や修理方法について詳しく解説
屋根の葺き替え修繕の見積もりで「ケラバ」という言葉を見たり、新築を建てる際に「ケラバがあったほうがいいのか」と悩む方もいるのではないでしょうか? ケラバとは屋根材の名称ではなく、外壁から出ている部分を表す言葉です。 屋根の先端部分にある外壁から出っ張った部分、破風板から外壁ま・・・
-
2025.2.14
東京都国立市 W様邸 外壁塗装工事 塗装工事で足場が必要な理由
本日は、東京都国立市のW様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 足場の組み立て・設置をおこないました。 近所でおこなわれている塗装工事で、足場が組まれているのを見る機会は少なくないと思います。 外壁や屋根を塗装する際は高所での作業が主になるため・・・
-
2025.2.12
東京都立川市 マンション 外壁塗装工事 下地処理 高圧洗浄
本日は、東京都立川市のマンションでおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 高圧洗浄をおこないました。 外壁は常に外気に触れているため、さまざまな汚れが表面に付着しています。 汚れの原因は主に、排気ガス・砂埃・苔・雨だれなどによるものです。 一見きれ・・・
-
2025.2.10
東京都国立市 K様邸 外壁塗装工事 外壁の隙間 シーリング作業
本日は、東京都国立市のK様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 シーリング補修をおこないました。 外壁には継ぎ目やサッシ周りなどに隙間があいているため、シーリングが欠かせません。 隙間があいているとそこから雨水が入り込んでしまい、雨漏りや建物内・・・
-
2025.2.7
東京都立川市 M様邸 屋上防水工事 ウレタン樹脂~トップコート塗布
本日は、東京都立川市のM様邸でおこなった屋上防水工事の様子をレポートします。 屋上やベランダは雨が直接当たって雨漏りが発生する可能性が高いため、必ず防水工事が施されています。 防水工事には耐用年数があり、10~15年ほどすると防水層が劣化してしまうため、再び防・・・
新着情報



