東京都国立市 M様邸 屋根塗装工事 棟板金の下塗り 錆止め塗装
投稿日:2024.12.18
本日は、東京都国立市のM様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。
棟板金の下塗りをおこないました。
棟板金は屋根の頂上に取り付けられている金属製の板のことで、屋根材の隙間を塞いで雨水の侵入を防ぐ役割があります。
屋根塗装の際は棟板金の塗装もおこないます。
まずは、ケレンをおこない発生している錆を除去して塗料の密着性を高めます。
下地処理については「塗装前の下地処理」をご覧ください。
ケレン後、下塗り塗装をおこないました。
金属の塗装では、錆止め塗料を使って下塗り塗装をします。
金属は空気中の水や酸素に触れることで錆が発生しますが、錆止め塗料を塗ることで錆の原因となる水や酸素を遮断することができます。
その結果、金属の腐食や錆の発生を防ぐことができるのです。
錆が発生してしまうと美観が損なわれるだけではなく、耐久性も低下してしまうため、錆止め塗装で対策することが大切です。
当社の外壁塗装・屋根塗装工事については「外壁塗装・屋根塗装」をご覧ください。
*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、「プロが見る無料診断」をぜひご利用ください。
東京都立川市,小平市,福生市,武蔵村山市,東村山市,東大和市,国立市,国分寺市,昭島市,日野市,その他エリアも対応可能で、塗装工事、屋根工事のことなら、INGコーポレーションへお気軽にご相談ください。