-
2025.1.24
東京都立川市 F様邸 屋根葺き替え工事 ガルバリウム鋼板設置
本日は、東京都立川市のF様邸でおこなった屋根葺き替え工事の様子をレポートします。 ガルバリウム鋼板への葺き替えをおこないました。 葺き替え工事は、既存の屋根材をすべて撤去して新しい屋根材に取り替える工事です。 屋根の劣化がひどい場合に葺き替えをおこないます。・・・
-
2025.1.22
東京都立川市 U様邸 外壁塗装工事 付帯部塗装 水切りってどこの部分?
本日は、東京都立川市のU様邸でおこなった付帯部塗装の様子をレポートします。 水切りの塗装をおこないました。 水切りとは、外壁と基礎の間をぐるりと囲んでいる細長い金属板のことです。 雨水が土台に入り込まないようにする役割があります。 もし水切りがなかった場合・・・
-
2025.1.20
東京都国分寺市 K様邸 外壁塗装工事 高圧洗浄で施工面をきれいに
本日は、東京都国分寺市のK様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 高圧洗浄をおこないました。 塗装工事で、塗料を塗る前に必要不可欠な作業が高圧洗浄です。 高圧洗浄では外壁表面に付着している汚れや苔、古い塗膜などを洗い落とすことが目的です。 外・・・
-
2025.1.18
ALCの特徴とは?外壁材として選ぶメリット・デメリットについても解説
外壁材選びで悩んでいる方の中には、「ALCって実際どうなの?」と気になっている方もいるのではないでしょうか? ALCは、内部に無数の気泡を持つ軽量な素材です。 軽量で断熱性にも優れているため、近年注目を集めています。 この記事では、ALCを外壁材として選ぶメリット・デメリッ・・・
-
2025.1.17
東京都国立市 E様邸 外壁塗装工事 クリア塗装のメリットとは?
本日は、東京都国立市のE様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 クリア塗装をおこないました。 前回のひび割れ補修の様子は「東京都国立市 E様邸 外壁塗装工事 下地処理 ひび割れ補修」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。 ・・・
-
2025.1.15
東京都国立市 E様邸 外壁塗装工事 下地処理 ひび割れ補修
本日は、東京都国立市のE様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 ひび割れ補修をおこないました。 外壁は紫外線や雨風が当たることで色褪せや剥がれ、ひび割れなどのさまざまな劣化が発生してしまいます。 ひび割れが発生してしまった場合、塗装をする前に必・・・
-
2025.1.13
東京都立川市 D様邸 外壁塗装工事 コーキング工事 増し打ち
本日は、東京都立川市のD様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 コーキング工事をおこないました。 コーキング工事とは、外壁の繋ぎ目や隙間にコーキング材を充填して雨水の侵入を防ぐための工事です。 外壁に隙間があいていると、そこから雨水が浸入して雨・・・
-
2025.1.12
東京都国立市 M様邸 外壁塗装工事 上塗り~施工完了 外壁塗装の流れは?
本日は、東京都国立市のM様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 上塗りをおこない施工完了しました。 外壁塗装工事では下塗り・中塗り・上塗りの3度塗り塗装をおこないますが、その前にスムーズに塗装するための準備が必要です。 工事・・・
-
2025.1.11
東京都立川市 U様邸 屋根工事 貫板取り付け~棟包み取り付け
本日は、東京都立川市のU様邸でおこなった屋根工事の様子をレポートします。 棟包みの一部交換をおこないました。 前回の様子は「東京都立川市 U様邸 屋根工事 棟包み 一部交換」にてレポートしておりますのでぜひご覧ください。 U様・・・
-
2025.1.10
東京都立川市 U様邸 屋根工事 棟包み 一部交換
本日は、東京都立川市のU様邸でおこなった屋根工事の様子をレポートします。 棟包みの一部交換をおこないました。 棟包みとは屋根の頂上に取り付けられている金属板のことで、棟板金とも呼ばれています。 釘で固定されていますが、釘は経年劣化によって緩んでしまい、雨漏り・・・