-
2025.7.11
東京都国分寺市 I様邸 外壁塗装工事 付帯部塗装 破風板の塗装は必要?
本日は、東京都国分寺市のI様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 破風板の塗装をおこないました。 破風板とは屋根の軒先に取り付けられている板材のことです。 美観に関わる部分でもあるため、定期的なメンテナンスが欠かせません。 また、雨風から建物・・・
-
2025.7.9
東京都立川市 Y様邸 外壁塗装工事 下地処理 コーキング打ち替え
本日は、東京都立川市のY様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 コーキングの打ち替えをおこないました。 コーキング工事とは、外壁の目地やサッシ周りの隙間などをコーキング材で埋める工事のことです。 外壁に隙間が開いているとそこから雨水が浸入してし・・・
-
2025.7.7
東京都国立市 U様邸 屋根塗装工事 下塗りが持っている4つの役割とは?
本日は、東京都国立市のU様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。 下塗り塗装をおこないました。 下塗りは1番目におこなう塗装です。 塗装工事の流れについて詳しくは「塗装工事の流れ」をご覧ください。 下塗りは屋・・・
-
2025.7.4
東京都立川市 K様邸 屋根工事 葺き替え 既存屋根撤去~ルーフィング貼り付け
本日は、東京都立川市のK様邸でおこなった屋根工事の様子をレポートします。 葺き替え工事をおこないました。 前回の外壁塗装の様子については「東京都立川市 K様邸 外壁塗装工事 下塗り~中塗り~上塗り」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。  ・・・
-
2025.7.2
東京都立川市 K様邸 外壁塗装工事 下塗り~中塗り~上塗り
本日は、東京都立川市のK様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 外壁塗装では、まず下塗り材で密着性を高めることが重要です。 シーラーやプライマーなどの下塗り材には、接着剤のように物と物を接着させる役割があります。 仕上げ塗料を塗る前に下塗り材を・・・
-
2025.6.30
東京都立川市 K様邸 外壁塗装工事 ひび割れコーキング補修 Vカット
本日は、東京都立川市のK様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 ひび割れ補修をおこないました。 下地処理については「塗装前の下地処理」をご覧ください。 K様邸の外壁には、幅0.3㎜以上・深さ5㎜以上の大きなひび割れが発生していま・・・
-
2025.6.28
軒天の補修方法とは?それぞれの流れやメリットを解説
軒天は屋根の軒先の裏側に設置された重要な部材で、雨から外壁を守る役割を担っています。 しかし、屋根と外壁の結合部なので劣化もしやすく、劣化を放置すると外壁材だけではなく住宅全体の耐久性に影響してしまいます。 そのため、軒天に剥がれやひび割れなどの劣化症状が見られた場合は、適切・・・
-
2025.6.27
東京都立川市 O様邸 外壁塗装工事 中塗り~上塗り~塗装完了
本日は、東京都立川市のO様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 中塗り~上塗り塗装をおこないました。 前回の下塗り塗装の様子は「東京都立川市 O様邸 外壁塗装工事 下塗りって最も重要な塗装?」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。 &・・・
-
2025.6.25
東京都立川市 O様邸 外壁塗装工事 下塗りって最も重要な塗装?
本日は、東京都立川市のO様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 下塗り塗装をおこないました。 前回のコーキング工事の様子は「東京都立川市 O様邸 外壁塗装 コーキング工事 既存コーキング撤去~新しいコーキング材充填」にてレポートしておりますので、・・・
-
2025.6.23
東京都立川市 O様邸 外壁塗装 コーキング工事 既存コーキング撤去~新しいコーキング材充填
本日は、東京都立川市のO様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 コーキング工事をおこないました。 前回の養生の様子は「東京都立川市 O様邸 外壁塗装工事 塗装工事で欠かせない養生とは?」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。 &nbs・・・
新着情報
