東京都国立市 A様邸 屋根塗装工事 中塗り~上塗り~塗装完了
投稿日:2025.8.1
本日は、東京都国立市のA様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。
中塗り~上塗りをおこないました。
前回の下塗りとタスペーサー設置の様子は「東京都国立市 A様邸 屋根塗装工事 下塗り~タスペーサー設置 縁切りってなに?」にてレポートしておりますので、ぜひご覧ください。
タスペーサー設置後は、中塗り塗装をおこないました。
中塗りの役割は、塗膜の厚みを確保して防水性や耐久性を向上させることです。
基本的には上塗り塗料と同じ塗料を使うので、2度塗りによって塗膜に厚みが増して塗料の性能を発揮させることができるのです。
また、上塗りだけではどうしても塗りムラが発生してしまうため、上塗りの前に中塗りをおこなうことで塗りムラを防ぐことができます。
最後は上塗りをおこないました。
上塗りには、紫外線や雨などから屋根材を保護する役割があります。
また、美観を決定する重要な塗装になります。
当社の屋根塗装工事については「外壁塗装・屋根塗装」をご覧ください。
*K*
当社では無料診断をおこなっておりますので、「プロが見る無料診断」をぜひご利用ください。
東京都立川市,小平市,福生市,武蔵村山市,東村山市,東大和市,国立市,国分寺市,昭島市,日野市,その他エリアも対応可能で、塗装工事、屋根工事のことなら、INGコーポレーションへお気軽にご相談ください。