-
2024.5.25
低汚染塗料とは?メカニズムやメリット・デメリットを解説
外壁塗装を検討される方の中で、外壁周りの汚れが気になっているのではないでしょうか せっかく外壁の塗装をするなら、長期に渡り外観の美しさが保てる方がいいですよね。 低汚染塗料は汚れがつきにくく、外壁に付着する汚れを洗い落とせる、汚染に強い塗料です。 また、外壁塗料の耐久性が高・・・
-
2024.5.24
東京都立川市 H様邸 付帯部塗装 雨樋・鼻隠し 上塗り~施工完了
本日は、東京都立川市のH様邸でおこなった付帯部塗装の様子をレポートします。 雨樋と鼻隠しの塗装をおこないました。 雨樋とは、屋根に降った雨水を集めて地上に排水するための装置です。 雨樋があることで雨水をスムーズに流すことが・・・
-
2024.5.22
東京都国立市 Y様邸 ベランダ防水工事 防水材塗布~トップコート塗布~施工完了
本日は、東京都国立市のY様邸でおこなったベランダ防水工事の様子をレポートします。 防水材塗布~トップコート塗布をおこない施工完了しました。 ベランダは雨風や紫外線を直接受けるため、定期的に防水再塗装をしてメンテナンスすることが大切です。 防水工事にはいくつか・・・
-
2024.5.20
東京都国分寺市 K様邸 屋根塗装工事 中塗り~上塗り~施工完了
本日は、東京都国分寺市のK様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。 中塗り~上塗りが終わり施工完了しました。 中塗りと上塗りで使う塗料は同じものになります。 上塗りを2回するのと同じことになり、上塗り1回目と上・・・
-
2024.5.18
基礎に塗装は必要?メリット・デメリットを解説!
「基礎に塗料は必要?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか? 基礎塗料の必要性は、外壁塗装業者によっても意見が異なるのが現状です。 この記事では、建物の基礎についての知識や基礎塗装のメリット・デメリット、基礎塗装の劣化症状について解説します。 建物の基礎とは ・・・
-
2024.5.17
東京都立川市 D様邸 外壁塗装工事 下塗りは塗装工事で欠かせない工程
本日は、東京都立川市のD様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 下塗り塗装をおこないました。 前回はコーキング工事をおこないました。 その様子は「東京都立川市 D様邸 外壁塗装工事 下地処理 コーキング工事 施工完了」にてレポートしておりますの・・・
-
2024.5.15
5月15日に立川市ロードサポーター活動を実施しました!
2024年5月15日、立川市ロードサポーター活動をおこないました! 立川市ロードサポーター活動事業とは、地域の住民や企業などのボランティアグループと市が協働して市の管理道路の美化活動を行い、快適で美しい道路環境づくりを進める取り組みです。 INGコーポレーショ・・・
-
2024.5.15
東京都立川市 D様邸 外壁塗装工事 下地処理 コーキング工事 施工完了
本日は、東京都立川市のD様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 下地処理となるコーキング工事をおこないました。 外壁材と外壁材の隙間には雨水の侵入を防ぐためにコーキングが充填されており、コーキングも外壁同様に経年劣化によってひ・・・
-
2024.5.13
東京都立川市 D様邸 外壁塗装工事 足場仮設~高圧洗浄~養生
本日は、東京都立川市のD様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 塗装前の足場仮設~高圧洗浄~養生をおこないました。 塗装の流れについては「塗装工事の流れ」をご覧ください。 外壁塗装工事は高所での作業が主になるので・・・
-
2024.5.11
外壁サイディングのメンテナンス時期は?特徴や長持ちする方法を紹介
外壁サルティングは、持ちが良いと言われている外壁材です。 外壁サイディングは、メンテナンスフリーと言ったうわさがあります。 しかし、雨や風・紫外線などの影響により外壁材が劣化しやすくなるため、外観を美しく保つためにも日頃からのメンテナンスは欠かせません。 この記事では、外壁・・・
新着情報
