-
2024.9.6
東京都立川市 M様邸 ベランダ防水工事 防水工事の目的とは?
本日は、東京都立川市のM様邸でおこなったベランダ防水工事の様子をレポートします。 ベランダや屋上は、雨が直接当たるため必ず防水工事が施されています。 防水工事は建物内部に雨水が浸入するのを防ぐことが目的です。 しかし、経年劣化によって塗膜の浮きやコケの発生な・・・
-
2024.9.4
東京都国立市 U様邸 外壁塗装工事 付帯部の塗装
本日は、東京都国立市のU様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 付帯部塗装をおこないました。 建物には外壁や屋根のほかにも、軒天や破風板、雨樋、庇などのさまざまな部材があります。 これらを「付帯部」といい、外壁塗装をおこなう際は一緒にメンテナン・・・
-
2024.9.2
東京都立川市 Y様邸 外壁塗装工事 中塗り~上塗り~施工完了
本日は、東京都立川市のY様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 中塗り・上塗りが終わり、塗装完了しました。 外壁塗装は3つの工程に分けて塗装します。 下塗り→中塗り→上塗りの順番で、どの工程も省くことなくおこないます。 下塗りには塗料の密着性・・・
-
2024.8.30
東京都国分寺市 O様邸 外壁塗装工事 コーキングの増し打ちをおこないました
本日は、東京都国分寺市のO様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 塗装の前にコーキング補修をおこないました。 コーキング補修は外壁塗装では欠かせない下地処理で、雨水の侵入を防ぐために重要です。 外壁材の継ぎ目やサッシ周りにはコーキング材が充填さ・・・
-
2024.8.28
東京都国立市 N様邸 付帯部塗装 雨樋から雨漏りが発生する原因
本日は、東京都国立市のN様邸でおこなった付帯部塗装の様子をレポートします。 雨樋塗装をおこないました。 雨樋塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3度塗りをおこないます。 下塗りで塗料の密着性を高めることで、中塗り塗料や上塗り塗料が剥がれにくくなります。 中塗りや・・・
-
2024.8.26
東京都立川市 U様邸 屋根塗装工事 塗装完了 屋根塗装の注意点は?
本日は、東京都立川市のU様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。 上塗りが終わり塗装が完了しました。 下塗り・中塗り後、最終工程となる上塗りをおこないました。 上塗りは仕上がりに影響する塗装なので、美しい塗装面に仕上げるためにより丁寧に塗装するこ・・・
-
2024.8.24
虫除け対策ができる塗料とは?特徴を徹底解説
蚊や蛾などといった虫が室内に入ってくることに対して、不快に感じる方は多いのではないでしょうか? 蚊の活動期間は3月〜11月頃と言われていますが、夏場暑くジメジメしてくると蚊の活動が一気に活発になってきます。 蚊取り線香や防虫剤などでの対策をおこなっても、蚊に刺されてしまうこと・・・
-
2024.8.23
東京都立川市 Y様邸 外壁塗装工事 高圧洗浄後、養生をおこないました!
本日は、東京都立川市のY様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 高圧洗浄後に養生をおこないました。 外壁には様々な汚れが付着しており、その汚れを落とさずに塗料を塗ると、凹凸によって塗料がしっかりと定着してくれません。 剥がれ・・・
-
2024.8.21
東京都国立市 U様邸 外壁塗装工事 付帯部塗装 下塗り~中塗り~上塗り
本日は、東京都国立市のU様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 外壁塗装後、付帯部塗装をおこないました。 前回の外壁塗装の様子は、「東京都国立市 U様邸 外壁塗装工事 クリア塗装 施工完了」をぜひご覧ください。 ・・・
-
2024.8.19
東京都国立市 U様邸 外壁塗装工事 クリア塗装 施工完了
本日は、東京都国立市のU様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 クリア塗装をおこないました。 クリア塗装とは、無色透明の塗料を使った塗装のことをいいます。 クリヤー塗装と呼ばれることもあります。 外壁の塗装を検討した時、メンテ・・・
新着情報
