-
2022.7.9
雨樋はなぜ必要?役割と種類について
雨樋は家の軒先に何気なく付いているので、あまり気にしたことがある方は少ないかもしれません。 雨樋はどの家にも必ず付いている必要不可欠な建材で、建物を守るためにとても重要な役割を持っているのです。 また、一口に雨樋といっても形状や素材にはさまざまな種類があります・・・
-
2022.7.6
東京都国分寺市 Y様邸 屋根塗装 外壁塗装 下塗り作業
本日は東京都国分寺市のY様邸でおこなった、屋根・外壁塗装工事の様子をお伝えします。 本日ご紹介するのは、下塗りの工程です。 屋根・外壁塗装では、下塗り→中塗り→上塗りの順番で3度塗りをおこないます。 塗装工程について詳しく知りたい方は、「塗装・・・
-
2022.7.4
東京都国立市 O様邸 ベランダ防水塗装 下地処理 高圧洗浄作業
本日は東京都国立市のO様邸でおこなった、ベランダ防水塗装工事の様子をお伝えします。 O様邸のベランダは、経年劣化による汚れやコケの付着が見られました。 ベランダは雨の影響を受けやすいので劣化しやすい箇所です。 コケの付着や塗膜の剥がれなどの劣化が見られた場合・・・
-
2022.6.29
東京都立川市 S様邸 外壁塗装工事 下部外壁 仕上げ塗装
本日は引き続き、東京都立川市のS様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をお伝えします。 S様邸は、1階部分と2階部分でカラーの異なるツートンカラーです。 前回は下部外壁の中塗りまでが完了したので、本日は仕上げ塗装の様子をお伝えします。 前回の様子・・・
-
2022.6.27
東京都立川市 S様邸 外壁塗装工事 下部外壁の塗装
本日は東京都立川市のS様邸でおこなった、外壁塗装工事の様子をお伝えします。 S様邸は今回の外壁塗装で、1階部分(下部外壁)と2階部分(上部外壁)で外壁カラーの異なるツートンカラーにしています。 本日は下部外壁の塗装をおこないました。 &nbs・・・
-
2022.6.22
東京都国分寺市 M様邸 外壁塗装工事 クラック補修 Vカット
本日は東京都国分寺市のM様邸でおこなった、外壁塗装工事の様子をお伝えします。 外壁塗装工事では、塗装工程の前に下地処理をして塗装面を整えます。 M様邸でおこなったのはクラック補修です。 クラックとはひび割れのことで、補修せずに塗装をおこなってしまうとクラック・・・
-
2022.6.20
東京都立川市 Y様邸 屋根塗装工事 下地処理 高圧洗浄
本日は東京都立川市のY様邸でおこなった、屋根塗装工事の様子をレポートします。 塗装工事では、まず下地処理をおこなうことが大切です。 下地処理には「高圧洗浄」「ひび割れ補修」「コーキング補修」「ケレン」などがあり、1番におこなう下地処理は高圧洗浄になります。 ・・・
-
2022.6.18
外壁塗装を長持ちさせるためには?ポイントを解説!
外壁は「家の顔」ともいわれ、大切なマイホームの外壁を長持ちさせたいと思う方は多いでしょう。 いくつかポイントを押さえておくことで、外壁塗装を長持ちさせることができます。 この記事では、外壁塗装を長持ちさせるためのポイントについて解説します。 また、業者に依頼する前に自分でも・・・
-
2022.6.17
東京都国立市 F様邸 屋根塗装工事 棟板金 釘の打ち直し
本日は東京都国立市のF様邸でおこなった、屋根塗装工事の様子をお伝えします。 F様邸の屋根を確認したところ、棟板金の釘の抜けが発生していました。 そのため、まずは釘の打ち直しをおこなったのでその様子をレポートします。  ・・・
-
2022.6.16
外壁タイルのひび割れ、浮き、剥がれの修繕方法
重厚感のあるおしゃれな見た目で選べるデザインも多数。抜群の耐久性を持つ外壁タイルですが、ヒビ割れてしまうことがあります。 ここでは、外壁タイルのヒビ割れ等の修繕方法をご紹介します。 【こんな症状に注意!】耐用年数が長い外壁タイルも劣化します! 外壁タイルは紫外線・・・
新着情報
