-
2024.5.3
東京都立川市 D様邸 外壁塗装工事 シーリング工事 増し打ち工法
本日は、東京都立川市のD様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 シーリング工事をおこないました。 外壁材の目地やサッシ周りには、隙間を塞ぐためにシーリング工事が施されています。 外壁材やサッシ周りに隙間があると、そこから雨水が入り込んで外壁材の・・・
-
2024.4.24
東京都立川市 O様邸 外壁塗装工事 付帯部塗装 下塗り~中塗り~上塗り~施工完了
本日は、東京都立川市のO様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 外壁塗装後に付帯部塗装をおこないました。 外壁塗装をおこなう際には、屋根や外壁以外の「付帯部」も一緒に塗装することがおすすめです。 付帯部という言葉は見積書などでよく目にすることが・・・
-
2024.4.19
東京都立川市 F様邸 シーリング工事 シーリング撤去~養生~シーリング充填
本日は、東京都立川市のF様邸でおこなったシーリング工事の様子をレポートします。 シーリング工事とは外壁材の隙間を塞ぐ工事のことで、その際に使用するものをシーリング材といいます。 シーリング工事には打ち替え工法と増し打ち工法の2種類があり、外壁材のシーリング工事・・・
-
2024.4.12
東京都立川市 S様邸 ベランダ防水工事 ベランダの劣化を放置するとどうなる?
本日は、東京都立川市のS様邸でおこなったベランダ防水工事の様子をレポートします。 ベランダは雨や紫外線などの影響を直接受けるため、劣化もしやすい場所です。 劣化症状にはコケや汚れの付着、塗膜のひび割れや浮きなどがあります。 コケは水分が多いところで繁殖するた・・・
-
2024.4.10
東京都立川市 S様邸 外壁塗装工事 完工 それぞれの工程の役割とは
本日は、東京都立川市のS様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 上塗りをおこない施工完了しました。 外壁塗装では下塗り、中塗り、上塗りにわけて、3度塗りをおこないます。 上塗りは最後の塗装で、美しい塗装面に仕上げるために大切な工程です。 上塗・・・
-
2024.4.5
東京都立川市 U様邸 外壁塗装工事 下地処理 高圧洗浄作業
本日は、東京都立川市のU様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 外壁塗装工事では、塗料を塗る前の下地処理がとても重要になります。 下地処理には高圧洗浄やひび割れ補修、ケレンなどがあり、どの作業も下地をきれいに整えて補強するために大切な作業です。 ・・・
-
2024.4.1
東京都立川市 O様邸 シーリング工事 シール打ち込み作業~施工完了
本日は、東京都立川市のO様邸でおこなったシーリング工事の様子をレポートします。 シーリング工事とは、外壁材と外壁材の隙間を埋める工事のことです。 その隙間に充填する材料をシーリング材といいます。 外壁に隙間があいていると、そこから雨水が入り込んでしまい外壁材・・・
-
2024.3.27
東京都立川市 K様邸 外壁塗装工事 付帯部塗装 雨樋も塗装してきれいになりました!
本日は、東京都立川市のK様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 付帯部となる雨樋の塗装をおこないました。 雨樋はどの建物にも付いていて、屋根に降った雨水をスムーズに排水するために欠かせない部材になります。 もし雨樋がなかった・・・
-
2024.3.22
東京都立川市 K様邸 外壁塗装工事 下地処理 高圧洗浄はなぜ必要?
本日は、東京都立川市のK様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 高圧洗浄をおこないました。 塗装工事ではすぐに塗料を塗れるわけではなく、必ず最初に下地処理をおこないます。 下地処理には高圧洗浄のほかにも、ひび割れ補修・コーキング工事・ケレンなど・・・
-
2024.3.18
東京都立川市 O様邸 外壁塗装工事 シーリング打ち込み作業
本日は、東京都立川市のO様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 シーリングの打ち込み作業をおこないました。 シーリング工事とは外壁の隙間や窓のサッシ周りなどにシーリング材を注入して、隙間を埋める工事のことです。 建物内部への雨水・・・
立川市の塗装現場レポート
