-
2023.12.16
モルタル外壁とは?劣化サインやメンテナンス方法を解説
モルタル外壁は耐用年数は30年ともいわれ、そのほかにも数多くの利点を備えているため、日本の建築業界では長年採用されています。 ただし、その耐久性を保つためには定期的なメンテナンスが必須です。 長期間の雨風や厳しい寒暖差の影響で、モルタル外壁は少しずつ劣化してし・・・
-
2023.12.15
東京都国立市 O様邸 屋根塗装工事 タスペーサー取り付け~中塗り
本日は、東京都国立市のO様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。 タスペーサー取り付け スレート屋根の塗装では、下塗り後にタスペーサーの取り付けをおこないます。 タスペーサーと・・・
-
2023.12.13
東京都立川市 K様邸 付帯部塗装 雨樋塗装 仕上げ作業~施工完了
本日は、東京都立川市のK様邸でおこなった付帯部塗装の様子をレポートします。 ご紹介するのは雨樋塗装の様子です。 雨樋にはどのような役割があるかご存じでしょうか? 外壁塗装工事をする際に「付帯部」という言葉を・・・
-
2023.12.11
東京都国分寺市 U様邸 屋根・外壁塗装工事 足場設置~養生
本日は、東京都国分寺市のU様邸でおこなった屋根・外壁塗装工事の様子をレポートします。 屋根や外壁を塗装する際には、必ず専用の足場を設置しなければいけません。 高い場所にある屋根や外壁の塗装工事では、作業中の転倒や転落事故の危険があるため、足場に・・・
-
2023.12.9
漆喰の劣化症状を解説!劣化を放置するとどうなる?
瓦屋根を使った古くからの家屋に住んでいる場合、日頃目にする事の無い屋根部分で劣化が進んでいるのかどうか、なかなか分からないため不安なものです。 本記事では、瓦屋根の漆喰の特徴と担っている役割について解説します。 また、漆喰の劣化症状や劣化を放置した場合のトラブ・・・
-
2023.12.8
東京都立川市 N様邸 外壁塗装工事 下地補修 コーキング打ち替え
本日は、東京都立川市のN様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 サイディング外壁には、外壁材と外壁材の間にコーキングが施工されています。 外壁コーキングの役割は雨水の侵入を防止することです。 外壁材と外壁材の間に・・・
-
2023.12.6
東京都国分寺市 S様邸 外壁塗装工事 下塗り塗装
本日は、東京都国分寺市のS様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 外壁は常に外気にさらされているため、年数が経過するにつれてさまざまな汚れが付着してしまいます。 汚れの原因は排気ガスや砂埃、コケや雨だれなどです。 ・・・
-
2023.12.4
東京都国立市 M様邸 屋根塗装工事 外壁塗装工事 高圧洗浄完了
本日は、東京都国立市のM様邸でおこなった屋根・外壁塗装工事の様子をレポートします。 屋根や外壁塗装工事では、まず高圧洗浄などの下地処理が重要です。 屋根や外壁は長年雨や風にさらされているため、さまざまな汚れが付いています。 こ・・・
-
2023.12.1
東京都立川市 S様邸 屋根塗装工事 下塗り塗装
本日は、東京都立川市のS様邸でおこなった屋根塗装工事の様子をレポートします。 屋根塗装工事では、まず下地処理をおこない表面をきれいに整えることが大切です。 下地処理については「塗装前の下地処理」をご覧ください。 下地処理後は塗・・・
-
2023.11.29
東京都国分寺市 H様邸 外壁塗装工事 下地処理 シーリングの打ち替え
本日は、東京都国分寺市のH様邸でおこなった外壁塗装工事の様子をレポートします。 外壁塗装工事ではすぐに塗料を塗れるわけではなく、塗装面を整えたり補強したりする下地処理が必要です。 下地処理には高圧洗浄やシーリング工事、ひび割れ補・・・
新着情報
