-
2021.9.25
東京都国立市 H様邸 外壁・屋根塗装工事 屋根の補修
東京都国立市の現場にて、屋根の補修作業を行いましたので、現場レポートをご紹介していきます。 屋根に取り付けられている板金は釘を打ち込んで固定をしていますので、釘穴から水が入らないようにコーキングで防水処理をします。 コーキングは太陽の紫外線などで経年劣化してき・・・
-
2021.9.22
東京都国分寺市 屋根・外壁塗装工事 施工前・施工後
東京都国分寺市の塗装現場が完了しましたので、施工前と施工後をご紹介いたします。 施工前は外壁や軒天井などに汚れが付着している状態でした。 外壁は帯電性がありますので、浮遊するホコリや車の排気ガスなどが付着してくるため、年数の経過で汚れが目立ってきます。 汚れ・・・
-
2021.9.18
東京都国分寺市 ベランダ防水工事 トップコート塗装仕上げ
本日の現場レポートは引き続きベランダ防水塗装の作業をお伝えします。 トップコートの1回目が塗れたら、次に2回目の塗装を行います。 トップコートにも適した塗膜厚がありますので、塗装後の状態を確認しながら作業を進めることが大事です。 &nbs・・・
-
2021.9.17
東京都国分寺市 ベランダ防水工事 プライマー塗布〜トップコート塗装
東京都国分寺市の現場の続きをお伝えします。 ベランダ床の下地処理が終わったら次はプライマーを塗ります。 プライマーは接着剤の役割がある下塗り材です。 プライマーを塗ると塗料が下地から剥がれにくくなります。 床と立ち上がり・・・
-
2021.9.16
東京都国分寺市 ベランダ防水工事 トップコート塗装 下地処理
東京都国分寺市の現場にてベランダ防水工事の作業をお伝えします。 こちらの現場はFRP防水という工法で施工されています。 高圧洗浄をした後は乾燥させ、ホコリや砂などが残ってないように清掃を行います。 施工面にゴミなどが残っていると塗料の密着が悪くなりますので、・・・
-
2021.9.14
東京都立川市 ベランダ防水工事
本日の現場レポートはベランダの防水工事についてお伝えしていきます。 ベランダは雨に濡れる場所のため防水施工が必須です。 風雨にさらされるところですから、汚れも年数と共に蓄積し、劣化もしていきます。 当然ですが、防水も経年劣化してくると性能が落ちてくるため今ま・・・
-
2021.9.6
東京都国分寺市 屋根・外壁塗装工事 サッシのコーキング打ち替え
東京都国分寺市の現場にてサッシのコーキング打ち替えを行いました。 サッシの周囲には水が入ってこないようにコーキングを打って防水処理がされています。 サッシから雨漏りすることも多いですので、劣化症状には注意しておきましょう。 INGコーポレーションは無料で建物・・・
-
2021.9.4
東京都国分寺市 屋根・外壁塗装工事 棟板金のコーキング補修
東京都国分寺市の塗装現場の続きをお伝えします。 前回に引き続き棟板金の補修作業です。 棟板金に打ち付けられている釘の補修が完了したら、その上にコーキングを打って隙間を塞ぎます。 水はわずかな隙間からでも入りますので、こうやって隙間を塞がないと水が入って板金の・・・
-
2021.9.2
東京都国分寺市 屋根・外壁塗装工事 コーキング打ち替え
今回の現場レポートはコーキングの打ち替え作業をお伝えします。 サイディング外壁は目地にコーキングが打たれていますので、定期的に打ち替えが必要です。 外壁塗装が10年ほどのメンテナンス周期ですので、このタイミングで一緒にコーキングを打ち替えることをおすすめします・・・
-
2020.11.28
東京都立川市 マンション 防水工事 現場レポート
東京都立川市で行いましたマンション工事の続きをレポートします。 今回の現場レポートは防水工事です。 マンションの構造体であるコンクリートは水を吸い込む性質を持っています。 床スラブの防水がしっかり施工されていないと水が染み込んでいき劣化を早めるばかりか雨漏り・・・